info: 仙台市

仙台市は、宮城県の県庁所在地であり、
およそ100万人もの人が暮らしています。

そのような大都会でありながらも
仙台市は太平洋と奥羽山脈に隣接しており、
街中にも緑が多くみられます。

もちろん身近にみられる鳥も仙台市で見れますので、
そちらもご覧ください。

エナガ

スズメ目エナガ科 Long-tailed Tit

エナガ

モノトーンのちっちゃくてとにかくかわいい小鳥。ジュリリと鳴く。
北海道には、真っ白でもふもふな、
暴力的なかわいさをもつ亜種がいる。

キジ

キジ目キジ科 Common Pheasant

キジ

桃太郎がきびだんごで従えたとされる、
顔が赤く全体が緑の大きな鳥。
近づくと、飛ばずに駆け足で近くのやぶの中に駆け込んでいく。

ツグミ

スズメ目ヒタキ科 Dusky Thrush

ツグミ

冬に日本に飛来する、
白いおなかと茶色い翼に黒の斑点をあしらった鳥。
背筋をスッと伸ばして、
遠くを見据えるかのような姿がかっこいい。

アオゲラ

キツツキ目キツツキ科 Japanese Green Woodpecker

アオゲラ

背中が青色ではなく緑色で、
赤色の帽子をかぶったように見えるキツツキ。
青葉山公園では鳴き声はよく聞くが、姿を見るのはなかなか難しい。

アオジ

スズメ目ホオジロ科 Black-faced Bunting

アオジ

頭が緑灰色で、全体的に黄色で黒のまだら模様がある小鳥。
緑に近い色をしており、さらにやぶの中にいるので、
なかなか姿が見られない。

ウグイス

スズメ目ウグイス科 Japanese Bush Warbler

ウグイス

ホーホケキョという鳴き声はとても有名だが、
その姿を知る者は多くない小鳥。
褐色で、やぶの中にいるので、アオゲラやアオジよりも見つけづらい。

ホオジロ

スズメ目ホオジロ科 Meadow Bunting

ホオジロ

パッと見スズメに似ているが、
チュンチュンとは鳴かない小鳥。
その鳴き声は「いっぴつけいじょうつかまつりそうろう」というふうに聞こえるとされる。

ヤマガラ

スズメ目シジュウカラ科 Varied Tit

ヤマガラ

おなかの色をオレンジ色に模様替えした、
シジュウカラのように見える小鳥。
名前にヤマ(山)がつくだけあって、木が多い環境でよく見かける。

キジバト

ハト目ハト科 Oriental Turtle Dove

キジバト

灰色で、目が赤いハト。
街中にもいるが、駅前によくいるハトは別種。
デデッポッポーという鳴き声は、聞いたことがある人も多いのでは?

カワラヒワ

スズメ目アトリ科 Oriental Greenfinch

カワラヒワ

褐色で、他の小鳥に比べるとスラッとした印象を与える小鳥。
草地や公園でキリコロロ、と聞こえたら
それはきっとカワラヒワの鳴き声だ。

ハクセキレイ

スズメ目セキレイ科 White Wagtail

ハクセキレイ

公園などでよく見かける、モノクロの小鳥。
背中は夏は黒色、冬は灰色。
しっぽを上下に振りながら、トトトッ、と素早く歩く。

セグロセキレイ

スズメ目セキレイ科 Japanese Wagtail

セグロセキレイ

ハクセキレイに比べると、黒の割合が増えているセキレイ。
ハクセキレイに比べると、
街中で見かける機会は多くないように感じる。

ガビチョウ

スズメ目チメドリ科 Chinese Hwamei

ガビチョウ

茶色で、眼の周りが白い鳥。にぎやかにさえずる。外来種。

inserted by FC2 system